fc2ブログ

嫌いな相手には呪いをかけよう

僕はもともと心を甘めに、でもちょっぴりピリリと、
つまりは心を甘辛くやっちゃってる系男子なので、
「人間は全て平等に無価値な存在だが、
自分だけがそれに当てはまらない、全てが劣った、
世界で唯一マイナスの価値を持つ、特別にクソな存在だ」
という歪みきったナルシスト思想をしているのですが、
まぁ、年をとって、僕も丸くなってきたんでしょうかね?
最近、他人に対して「好き嫌い」が大分出てきました。

まぁ他人を「好き」だと感じるようになってきたのは、
個人的には良い事なんだろうなと思うのですが、
問題は「嫌い」の方ですね。

人を嫌いになるのって面倒くさいですよね。
こっちはそいつの言ったムカつく言葉やら、行動やらを
四六時中思い出しては、憎悪の感情に苛まれ、
得意の被害妄想力で、別に言われてもいない言葉を、
勝手に「陰で言ってそう」だと思っては、
更に憎しみの炎を心に灯しているというのに、
多分あっちは別になんか適当に楽しくやってんですよ。
何それ!こっちだけ損じゃない?

という訳で、対策を皆様にご提案させて頂きましょう。
ポイントカードを作るというのはどうでしょう?

嫌いなアイツが僕にムカつく事をするたびに、
ポイントカードにハンコを押します。
ハンコが溜まると、ムカつくアイツに、呪いがかかります。
とはいえ、実際に魔術が呪術の類が使えるわけじゃないので、
呪いの効果が「死ぬ」とか「ケガする」とかにしても、
そんなの実現しないし、実際したらなんか恐いし。
そこでもっとショボイ呪いにします。
とはいえ、例えば、「ささくれが出来る」とか、
そういうショボイ呪いにしたところで、
だからといって実現するわけではありませんし、
ソイツにあった時に指をみてしまえば
実現されていない事を確認できてしまいます。

そこで、そこでです。
起きていても分からない呪いにしましょう。
例えば
「ごはんをよそう時に、毎回思ったよりご飯同士の隙間が大きめで、
 盛り具合から予想していたより、ちょっと満腹感が足りない呪い」
とか
「『蒙古判』という言葉を聞くと、分かっているのに一瞬
 『モウコ=ハーン』というモンゴル人の武将が頭に浮かぶ呪い」
とか
「全然知らない相手だし、一生電話を掛ける事もない
 完全な赤の他人に着信拒否をされてる呪い」
とかにしましょう。
こうしておけば、ポイントカードが溜まった時に
(プッ!あいつ、今頃ご飯が気持ち足りてないわ)
とか
(あーあ、あいつ今着信拒否を設定されたわー)
とか想像できて楽しくなるよ。多分。
あと、ソイツにかけたいどうでもいい呪いを考えるのも楽しいよ。多分。

僕のブログを読んで面白いと思わないやつら全員に
「USBを一発で挿せる確立が2%下がる呪い」がかかりますように!

スポンサーサイト



                

「おおきに」って慣れない

僕は、関西で生まれ関西で育った父と、
関西で生まれ関西で育った母が、
高校生がやろうものなら学校を退学にされかねない程の、
それはもうエロイ事を、
しかも多分その頃って、僕の姉は既に10歳を越えていますので、
既にそういう性的な知識を、川原で拾った
実践的な保健体育の学術書から得ていると推測できますので、
自宅でそんなおおっぴらには出来ないでしょうから、
いい年してラブホテル行ったのか、
深夜に声を押し殺して……いや、ウチの父は自営業だったので、
昼間でも自由な時間を取れなくはないので、
姉達が学校に行ってる真昼間に、という可能性もあるぞ!
……あれ?書きたかったのは、僕が「関西人である」という事だけだったのですが、
なんで、両親の30年前の性交渉のタイミングを
真剣に想定する事態になってしまったのか。

まあ、要するに、両親共に関西人で、僕自身も関西で生まれ、
関西で育った、完全な関西人なので、
テレビで標準語に触れて育っているため、
若干標準語交じりではあるものの、
基本的には関西弁をしゃべってるんやで、工藤。

なのですが
「関西人に強い怨みをもつ日本人一億人に聞きました。
 印象に残っている関西弁は?」ランキングで
「兄ちゃん、最初から出すもん出しとったら、
 痛い思いせんですんだのに、アホやなぁ」
に1位は譲ったものの、2位にランキングしている
「おおきに」という感謝の気持ちを伝える関西弁。
これ、言うの苦手なんです。
苦手というか、もう発音していて違和感があるんです。
人が言ってるのを聞いてもそんなに違和感はないのですが、
自分が言うと凄い違和感があって。

僕はツンデレだから、そもそもお礼を言うのは苦手なので、
誰かに助けてもらっても素直になれず、ついつい
「だ、誰も助けてくれなんて言って無いんだからね!」
なんて言ってしまいがちなのですが、
それでも物語も後半になり好感度が上がってくれば、
素直に感謝の気持ちを伝えるようにはなります。
でもその時に使う感謝の言葉って、普通に
「あ、ありが……なんでもないわよ!バカ!」とかになっちゃうんですよね。
なんでなんでしょうね?……ツンデレだから?
                

ふわふわした話

シェフ、っているじゃないですか。
あの、なんか、きまぐれでサラダ作ってる人等。
僕、料理の事って、年頃の娘の気持ちくらいよく分からないんで、
想像での発言になってしまい恐縮なのですが、
彼等が、卵白とかを重要視して作ったオムレツって
すごいふわふわしてそうじゃないですか。
それ位ふわっふわな、聞いていて「知るか!」って気持ちになる話をしますね。


昔、小学生低学年くらいの頃に、家族で行ったお肉料理屋さんがありまして、
そのお店の名前は思い出せないんですけど、
そこで食べたサラダにかかっていたドレッシングが凄く美味しくて、
また食べたいと思っているのですが、でもそのドレッシングが
何味なのか思い出せないし、分からないんです。

それが、つい先日、外食した時に、そのドレッシングに出会ったんです。
で、その時にドレッシングの名前を見て、そのメインの素材が
普段から知っている素材なのに、それがドレッシングに使われているっていう印象が無くて、
結構驚いたんですが、そのお店がどこだったか、
そしてドレッシングがなんだったか、全く思い出せないんです。
えっと……何ドレッシングか分かる方います?

もう一度情報をまとめますね。
・ドレッシング
・昔僕がお肉料理屋で食べた(店の名前は不明)。
・僕が最近どっかで食べた(店の名前は不明)。
・意外な素材だった(何かは不明)。

さあ、みんな頑張って考えてみて下さい。

                

食品衛生責任者

すっごいどうでもいい事なんですけど、ふと気になった事がありまして。

風俗店でおしっこを飲ませるのって、食品衛生責任者の資格って要るんでしょうか?
いや、気持ちは分かりますよ?どうでもいいって気持ちは分かりますよ?
でも、なんかふと気になってしまいまして。

少しだけ調べてみたんですけど、無料での提供の場合は
顧客へのサービスとなるので、無くても大丈夫らしいんです。
って事は、普通のプレイ+顧客へのサービスでの飲尿、
であれば、食品衛星責任者の資格はなくてもよくて、
飲尿プレイがメインのプレイ内容であったり、
あるいは有料オプションであれば、食品衛生責任者の資格が必要、
という事になるのでしょうか?

……なんだろう、それ、ちょっと面白いな。                 

最近恐ろしい事に気が付いたんです。
自分の中で今、おぞましい変化が起きている、という事に。

僕、最近、アニメの女の子のキャラクターを
「ちゃん」付けで呼ぶようになってる……

もう、この事を知れば、僕の古い友人なんかは皆して、
驚きのあまり大量の小便を漏らし、
それが川になり、そこに文明が生まれ、
行き過ぎた文明はやがて人々を滅ぼし、
人の住めなくなった廃墟はいつしか草原に還り、
花が咲き、動物が住むようになる。
人類がとんでもないと思っている事でさえ、
宇宙、地球、という規模で考えればそんな程度の事なのだ。

と悟りを開いてしまうほどの事ですよ。

僕はアニメのキャラの名前を覚えるのが苦手なので、
特に萌えアニメのキャラなんかは、特長とか、服の色とか、
知ってる声優さんだったらその名前とかで呼ぶ事が多く、
また、自分が矮小である事を少しでも誤魔化すために、
他社を貶める事が好きなので、
大概は酷い呼び名が付く事が多いです。

ラブライブっていう9人の女の子がアイドルグループを結成する話で、
1人だけイマイチ好きになれないキャラの呼び方「神8落ち」とかですからね。

そんな僕ですが、一応会社のオタクな先輩と話す時は、
気を使って、先輩に合わせて、意識して、
「ちゃん」付けで呼んでいたんですが、
なんか、いつの間にかそれが普通になってて、
他の人と話してる時でも普通に「○○ちゃん」って呼んでる事に
最近気が付いて、僕は、本当にもう、どうしたら……

とりあえず、リハビリと称して、ヤケ酒を煽りながら、
萌えアニメを見て、キャラクターに変なあだ名を付けまくって、
今日という休日を台無しにしようと思います。
                

第2121回「雨、好きですか?」

トラックバックテーマ:「雨、好きですか?」

男と女の間柄と同じく、好きか、嫌いか、そのどちらかでなければ
ならないのであれば、嫌いです。
あの日の事を……思い出すから。

あ、書くことないなーって思ったんで、とりあえずトラックバックテーマで、
適当にどうでもいい事書いていたら、なんか思いつくかなー、
と見切り発車したんですけど、全然テーマとは関係ない、
でも書きたい事を思い出したので、そっちに話に移りますね。
最初の方は忘れて下さい。僕もあの日の事は忘れます。
その方が、きっと、あの子も喜ぶと思うから。


先日行った飲食店で、まだバイト始めたてと思われる、
慣れていない感じ、というか、つどつど店長さんに、
次にする事を指示されている、THE☆教育中、って感じの
女の子が居たんですけど、
その子が店長さんから「○○っち」的な名前の一部を使った
あだ名で呼ばれていたのが、聞いてて凄い、なんか、こう、
イラっと来たというか、殺意が湧いたというか、気に食わないというか、
なんとも言えない不快感を感じました。

なんかね、指示を受けている感じ的に、
まだバイト初めて数日、ヘタしたら初日でもおかしくない感じなんです。
なのに、もう、あだ名なの?距離つめるの早くない?
あだ名ってこうもっと親しくなってきてからじゃないの?

いや、これがね、いかにも不器用そうなオヤジが、
「わりぃな、俺、人の名前覚えんの苦手なんだわ。
 だから、見た目の雰囲気でお前の事は「三日月」って呼ぶわ」
ってな感じで、凄いアゴのしゃくれた女の子に「三日月」ってあだ名付けてるなら、
いや、ごめん、例が悪かったです。
コレはコレで気に食わないっすわ。
距離のつめ方がさっきの比じゃない。
間合いに入ってくるとかじゃない。もう完全に切りかかってる。

えっとやりなおし。
いや、これがね、いかにも不器用そうなオヤジが、
「わりぃな、俺、人の名前覚えんの苦手なんだわ。
 だから、見た目の雰囲気でお前の事は「クマちゃん」って呼ぶわ」
「クマ……って、あーっ!やっぱりさっきパンツ見えてたんじゃないですかー!
 もーっ!店長さんのえっちー!!」

あ、ごめんなさい。コレも気に食わないですわ。                 

立ちション

いつかブログで「ビッチ」と「サセ子」について
個人的に感じている違いについて書こうと思って、
メモ代わりにスマホのブラウザにずっと
「サセ子」のウィキペディアのページが保管されていたのですが、
先日操作ミスでそれを消してしまい、僕は今、
二つの選択肢からどちらかを選ぶ事を迫られています。
一つは覚えているうちにその事をブログに書くこと。
もう一つは覚えているうちに再びそのページを開いておく事です。

という事をわざわざ書いた事からも分かるとおり、後者を選びました。
え?書きませんよ?だって今日は
「先日、先輩の家に遊びに行った時にトイレを借りたのですが、
自宅でのクセで立ったままオシッコしようとした瞬間、
前に先輩が、立ったままオシッコすると飛び散るから座ってしてる、
と言っていた事を思い出し、とっさに尿道を締め付け、
慌てて座って用を足したんですが、思い出したのが本当にギリギリだったので
あわやズボンを下ろす途中くらいで出そうになって、
飛び散らす以上の大惨事になりそうで慌てました」
という話をする予定なので。

という訳で、ここからが今日の本題なのですが、

先日、先輩の家に遊びに行った時にトイレを借りたのですが、
自宅でのクセで立ったままオシッコしようとした瞬間、
前に先輩が、立ったままオシッコすると飛び散るから座ってしてる、
と言っていた事を思い出し、とっさに尿道を締め付け、
慌てて座って用を足したんですが、思い出したのが本当にギリギリだったので
あわやズボンを下ろす途中くらいで出そうになって、
飛び散らす以上の大惨事になりそうで慌てました。


おお、我ながらなんと素晴しい予定通りっぷりでしょう。
ただの一言一句たりとも予定から外れなかったこの予定通りっぷりは
賞賛に値するのではないでしょうか。
これは僕の計画性の高さを皆で褒め称えるべきだと思いますよ。
まぁ、この完璧さに、素晴しき謙虚さでもって敢えて自ら苦言を呈するとすれば、
別に予定通りでもあんまり面白くはない事くらいですよね。
それ致命的じゃない?
                

久しぶりの更新

久しぶりにブログを更新する事になるので、
ツイッターとかでよく見かける
「ブログ、更新しました!是非見てください。見てくれないと死にます!
 ……オマエの大事な人が順番に……」
みたいなヤツをやった方がいいのかな、とも思うのですが、
ほら、このブログって内容こんなじゃないですか。
たまにブログにしか書いていないのに
「○○に行ったんですね」
みたいな感じで話しかけられると、
……脅迫されてる?遠まわしに?
目的は何?お金?体?それとも魔王の封印を解く鍵となるペンダント?
とか思ってしまうじゃないですか。
そんな内容のブログを堂々と宣伝するのはどうなのかと。

僕の周りの友人たちは、僕がブログではこんなザマですが、
それは間違った「面白い人ってこんなだよねイメージ」に
踊らされているだけで、実際の僕は庭でお紅茶を飲みながら、
小鳥さん達と戯れ、えーっとオペラを口ずさみ、
棒が付いてて片手で持てる変なマスクして、
なぜか針山に花を刺したり、なんか苦い緑色の汁を泡だてたり飲んだりしてる、
雅な人間である事を知ってくれていますので、
こんな残念なブログを読んだところで
「フフフ、おてもとサンったら、また滑稽な事を書いてラッシャイますわ」
と、軽く流して下さることでしょうが、
ボードゲーム関係で知り合ってツイッターで繋がってる方とかは、
一緒にゲームをしている時の印象で、
僕の事を「トンチキな事を口走る、なんかヤバイやつだ」
って思ってるでしょうし、そうなると、このブログを見られたら、
印象がー、うーん、えーっと、あんまり変わらないか。
あ、じゃあやってみよう。変な文言つけて。

いやね、それ位普通にやればいいんでしょうけど、
僕、超保守的な人間なんで、新しい事に飛びつくのが
すんごい苦手なクセに、その上、流行ってたり、
なんかもう流行りを通り越して普通になってる事を遅れて始めるのも、
「うわ、アイツ結局○○してるじゃん」とか
「なになに?突然○○し始めたけど、何かあったの?はしゃいでるの?」
とか思われるんじゃないか、という完全に自意識過剰な被害妄想に襲われて
なんかこう、悪ふざけでいい訳しながらじゃないと出来ないんです。
だから、いい悪ふざけを思いつかないと、もう出来ない、というか、
半ば意固地になって、やらない事を、自分ルールにしてしまってる事が多くて……
多分、もう僕は一生Lineでスタンプは送れないし、i-phoneには代えられないです。
あと、ツイッターでリツイートはできないし、ニコニコ動画をコメント有りで見れないし、
部屋のテレビも繋げないし、うどんに七味はいれられないし、
短パンは履けないし、スパゲッティーを食べる時にスプーンは使えないです。

……あれ、どうでもいい自分ルール多いな、僕。                 
プロフィール

おてもと

Author:おてもと
会社員です。粉とか売る会社で粉以外を売っています。10/19の日記にて詳しいプロフィールを書いています。興味も持って頂ける方は是非どうぞ。

FC2カウンター
人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

SMの感想とFFの実況
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード