fc2ブログ

第1889回「いまから買いに行くもの」

今日のテーマは「いまから買いに行くもの」

あ、もう僕ブログ書いたら寝るんで、別に何も買いに行きませんが?
と思ったら、テーマの説明を読んでみると、これから寝るって人は
明日の朝一で買いに行く物でも良いそうです。

いや、多少ゆずって頂いた感はありますが、
別に明日も仕事ですし、どうせ平日の朝は吐き気祭りなので、
別に何も買いに行きませんが?

と思ったら、説明を全然ちゃんと読めていませんでした。
以下がトラックバックテーマの全文です。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です
今日のテーマは「いまから買いに行くもの」です。

きっとトラックバックテーマを確認する時間は
人によってバラバラだと思います

「いまから買いに行くもの」も人によって全然異なると思います。
みなさんのいまから買いに行くものはなんでしょうか?
「もう寝ます」って方も、朝一で買いに行くとしたらなにを購入されますか?

わたしは仕事が終わって買いに行くとなると
果物ですね。具体的に言うとバナナですね

毎日会社帰りに買ってます

一人暮らしとなるとフルーツをとることがないので
帰りに果物屋に寄ることにしてます

さて、このトラックバックを見た皆さんが
「いまから買いに行く」とすればなにを買われますか?

トラックバックを通して教えてください


「いまから買いに行く」とすればなにを買われますか?

あ、これ仮定の話なの?
今からもし買い物行くなら、何を買いますか?
っていう仮定の話なの?
じゃあ、XBOX ONE。
スポンサーサイト



                

誤字脱字

人間だもの、誤字脱字は仕方ないと思います。
実際、多少の誤字脱字であれば、言いたかった事は分かるじゃないですか。

例えば、有名な脱字として、ジョジョの奇妙な冒険の
「何をするだぁ!」
とか、別に普通に意味は分かりますし、
有名な誤字として名探偵コナンの
「うん、もろちん!」
とかも、ああ、もちろんって書きたかったんだよね、って分かりますし、
彼女が、僕が毎日毎日おはようからお休みまで、
いや、寝ている間もずっと見守ってあげている事について
2人のラブラブ交換日記に、迷惑だとか警察だとか書いていても、
本当は「早く抱いて欲しい」って書きたかったのに、誤字なだけだよね?
うふふふふ、分かってる、分かってるよ。
うふふふふ、今度の満月の晩、必ず抱いてあげるからね。
うふふふふ、待っていてね?
っていう文章でにも、一部誤字があるのですが、
皆さんそれほど気にならずに読めたのではないでしょうか?
あ、ちなみに、誤字は
誤「うふふふふ」
正「ぐふふふふ」
まぁ、わざわざ書かなくても分かりますよね?

そんな訳で、多少の誤字脱字をどうこう言うつもりはないんです。
でもね、外国の人にメール送る時の誤字はダメだと思うの。

海外のお客様からきたメールの中に、辞書に載ってない単語があるんです。
うん、僕の英語力じゃ、前後から察するとか無理ですからね!?


                

なんかね、凄く体調がイマイチなんです。
悪くはないんです。イマイチなんです。
疲れが取れないっていうんですかね?
結構寝てるはずなのに凄く眠かったり、
体がずっしりと重かったり、肩がこったり、
平日だけ朝吐き気が止まらなかったり、
平日だけ昼食の後全身が痒くなったり、
突然歯茎から血が出て止まらなかったり、
体を伸ばそうとするとつったり、
そんな感じです。
そんな感じの毎日です。
年のせいか、ストレスのせいか、プラズマのせいだと思うんです。
多分……プラズマかな。
未だになんなのかよく分からないけど、プラズマかな。

てか、プラズマってなんなの?
個体、液体、気体に続く4個目の形態だと聞いたことがあるんですけど、
ポケモンで言ったら黄ってこと?
                

実家になんて帰るもんじゃない

やっぱりあれですね、実家なんて帰るもんじゃないですね。
僕は実家に居るのが、というか、両親と会話するのが苦痛なので、
実家を飛び出して友人とルームシェアをしている訳ですが、
実家は車で一時間位の距離なので、たまには帰る事もあります。

先日もちょっと訳あって実家に帰ったのですが、
まぁ、ロクな事になりませんよ。
僕が下宿先に置ききれなくなったマンガを、
いそいそと車からおろしていた所、
隣の家のおば様に声をかけられました。
一瞬逆ナンかと思い、彼女を傷つけずに断るセリフを
脳が大慌てで検索を始めました。
結局、貧困な語彙力しか持ち合わせない僕は
「マジ、ムリ、シネ」
しか思い付かず、どうしようかと思ってると、
おば様が地域の運動会に出て欲しいとの事。

僕は運動に関しては絶望的な身体能力と、
壊滅的な運動神経を持ち合わせていますので、
それはまぁ酷いものなのです。
なので、運動に絡むイベントについては、
当然スルー推奨なのですが、この地域の運動会は少し話が別で、
僕の地元がかなり高齢化の進んでいる地域なので、
参加者にかなりいい年のおっさんが混ざるんです。
そうすると、意外と若さだけで、僕なんかでも勝てたりするんです。
それに競技も障害物競走だったり、飴食い競走とかなので、
そんなにガチでダッシュ力だけを競うわけじゃないですから。

そんな訳で、うちの地区も慢性的に参加者不足なので、
仕方ないかな、あと断りづらいし、と参加を了解し、
何に出場すれば良いのか聞いてみると、
リレーの30才までの部だってさ。
……あれ?話が違くない?





                

第1890回「こんな兄弟・姉妹がほしかったな〜と思うとき!」

今日のテーマは「こんな兄弟・姉妹がほしかったな〜と思うとき!」

そりゃ、もちろん、あれっすよね、ヤラせてくれる姉妹ですよね。
姉でも妹でもいいんで。
……いや、もう兄でも弟でもいいよ。
いや!むしろ弟が良い!兄様って呼んで欲しい!

さ、たわ言はこれ位にして、マジメに話しますと、
遊んでくれるお兄ちゃんは欲しかったですね。
遊ぶつってもアレですよ?
僕インドア派ですから、キャッチボールとかそういうのじゃなくて、
家では僕の事を超可愛がってくれて、好きだって言ってくれて、
だから僕も兄弟だけどいいかな?って、身体も許したのに、
お兄ちゃんには実は彼女が居て、今度、結婚……するんだって、
僕との事は遊びだったの!?
の方の意味で遊んでくれるお兄ちゃんですよ?

もしくは、異常なレベルの大金のお小遣いを毎日くれるお兄ちゃんでもいいです。


                

ブログの更新状況

さて、順調にブログの更新をサボる日々が続いているわけですが、
ここらで一旦、心を入れ替えなければならない時がきている、
そう言っても過言ではない時がきている、
と言えなくもない時がきている、
と言わざるをえません。遺憾ながら。

とりあえず、先月までのサボリ具合を把握することすら
サボっているという有様なので、まずはそこから。

6月=9回サボリ(罰金45000円)
7月=6回サボリ(罰金60000円)*罰金倍付けのため
8月=23回サボリ(罰金115000円)
罰金合計 22万

……うおう、マジでか。
サボってる、サボってるとは思ってましたが、
まさか、これほど……とはね。
計算してみて、初めて彼氏のを見た彼女ばりに
(えっ!嘘!こ、こんなになってるの!?)
と驚愕しました。
見たのはもちろん、口論の末に思わずフライパンで頭部を殴った
今はもうピクリともしない彼氏の頭部の傷口ですよ。
凄いパックリ。そりゃ彼氏も死ぬわ。ってレベル。

さて、マジメな話、20万超えてるのはちょっと、さすがに。
いくらお金を無駄な事に使う事に抵抗の少ない僕とはいえ、
いくら、ブログの更新をサボった自分への罰則とはいえ、
その、普通にキツイです。
22万て、普通に僕の月給を越えてますからね。

ちょっと、使い道とか、なんとか逃れるための詭弁とか考えます。
ちなみに同居人からは「ダンス習いに行かへん?」
という吐き気のする誘いを受けています。
僕が、ダンスとか、想像しただけで、大分、その、死にたい。

                

海外のお客様からの書面

私はお仕事は営業をしておりますので、そんなに多くはありませんが、
海外のお客様からメールや書面をもらう事があります。

先日、海外のお客様から取引条件とかに関する、
質問リストが送られてきたんですけど
先方とこちらのワードの設定が違うのでしょうか?
なんか、質問リストが変な所で改行されていまして、
一番最後の質問の末尾が「documented?」
だったのですが最後の3文字だけが
別のページになっていました。
つまり、質問状をプリントアウトして最後のページを見ると

「ed?」

とだけ書かれていて、会社で爆笑しそうになりました。

違うもん!使ってないのは、使えないからじゃないもん!
使う機会が無いだけだもん!
ある意味、もっと深刻な理由……だもん……
                

急に寒い

もうさぁ!いきなり寒くなりすぎじゃないですかね!?
昼間はまだそこそこ暑いですけど、朝晩が超寒い!
僕、先日冬物の布団を一旦実家に持って帰ろうと思って、
車にとりあえず積み込んどいたんですけど、
結局持って帰る間もなく再びおろしましたよ!トホホ!
ほんと、トホホですよ!

……トホホ、って改めて考えるとなんなんでしょうね!
擬音!?擬音なの!?それとも熟語なの!?
それともジブリの新作なの!?
「風の谷のトホホ」なの!?
……「となりの」じゃないのかよ!
でも「となりのトホホ」って最近あった失敗談を送る、
お昼間のAMラジオのコーナーみたいじゃん!

もうなんなんだよ!寒いって話はどこ行ったんだよ!
こっちは寒くてテンション下がっちゃってるっていうのにさ!
テンション下がってるからエクスクラメーションマークを増やして
誤魔化してるっていうのに!
ビックリマークで良い所を、エクスクラメーションマークっていう、
響きのカッコイイ言葉を使う事で、無理矢理テンション上げてるっていうのに!
でも、これ思った以上にテンション上がるね!
病は気からって言うもんね!って違うか!?
……よし、寝よう。冬布団に包まって、寝よう。もう、寝よう。

                

京都 聖地巡礼の旅 その3

すっかり間が空きましたが、京都旅行の続きを。
一応、前回、前回のにリンク貼っときますね。
まぁ、読まなくても多分なんの支障もないですけど。

1回目
2回目

さて、南禅寺を出発し、そのまま京都の南の方の聖地を目指します。
その聖地の一つにビッグボーイさんというハンバーグ屋さんがりまして、
一応、今回の聖地巡礼中、お店を撮る時はマナーとして、
何か買い物をするようにしていました。
このビッグボーイさんの前に着いたのが17時。夕食はホテルで19時からです。
……今、ハンバーグ食ったら、晩飯食べられない気がする、とは思ったものの、
そこはネジれた方向に頑固な僕ですから、

俵ハンバーグを注文します。
後悔なら後からする!

その後は許波多神社って所へ。
ちなみに、今回の旅行中で唯一ナビを使用しました。
ナビに従って許波多神社を目指すのですが、周辺に車が停められないので、
少し離れたコインパーキングに停めて、自転車で移動します。
そうそう、これ、これがやりたかったんですよ。出来ればもっと知らない土地で。
ホントはのんびり自転車旅を楽しみたい所ですが、
実は今日中に回ってしまい場所の数と、ホテルの食事の時間を考えると、
割と既にカツカツなので、結構必死で自転車を飛ばして、許波多神社に到着。
さっそく写真を撮ろうとするのですが、どうもおかしい。
明らかに画像と一致しません。
あれあれ?と思いながら検索すると、許波多神社って2箇所あるらしいんです。
……マジで?

先述の通り、もう時間に余裕はあまりありません。
もう一つの許波多神社は一駅向こうなのですが、
車を取りに行くタイムロスと、すぐに次のコインパークが見つからない恐れを考えると、
ここは自転車を飛ばすしかありません。
タイヤも背も低い折たたみ自転車なので、普通に立ちこぎすると、
もの凄くバランスが悪いので、なるべく姿勢を低くするために、
物凄い前傾姿勢で、立ちこぎで、夕暮れの住宅街を神社に向かって爆走する僕。
何なの?神社で人質をかけて決闘でもするの?
結局10分位かけてもう一つの許波多神社へ。
急ぎすぎて、なるべく境内の近くまで自転車で乗り込もうとして、
段差に気付かずに突撃して、お腹に赤ちゃんを産めなくなるじゃないかというレベルの
衝撃を受けたりしながらも、無事写真も撮りました。
一応、痛絵馬とか無いかなぁ、と見た中に、書き殴ったような雑な字で
「つよくなりたい」
と書かれた絵馬を見て何かパワーをもらいながら、
今度はコインパーキングを目指して爆走しようとして、ある事に気がつきます。

今回使っている折りたたみ自転車は同居人からお借りしている物です。
で、防犯用のチェーンはロックした状態で、ハンドルに引っ掛けて走行していたんです。
ロックしてる状態ですから、鍵は引っ掛かっているだけで、引っ張れば外れる状態です。
どうやら、爆走中二どっかでこの鍵を落としてしまったみたいです。
最初の許波多神社で一度ロックをしていますので、落としたのは
許波多神社から許波多神社へ移動するどこかなので、
今来た道を戻れば、多分どこかに落ちていると思うのですが、
いかんせん、時間もあまりないんです。
とはいえ、借り物ですし、チェーンは弁償するという手もありますが、
鍵に着いてたストラップとか、実は大切な人からもらった物とかかも知れないじゃないですか。
でも時間が……沈み行く日を見ながら、結論をだします。
よし、謝ろう。大切なものだったら、凄い謝ろう。

という訳で、気にせずに旅を続行。
宇治駅とか、普段何回も行った事あるわ!みたいな場所を写真にとりながら、
今回の旅で自宅からもっとも遠い位置にある、八幡サイクリングロードに向かいます。
この一番遠い目的地ですら自宅から約25Kmしかありません。なんだこの旅行。
また近くに車を停めて、自転車でサイクリングロードへ。
せっかくなので、サイクリングロードを軽く流してみたい所ですが、
なにぶん時間がありません。
サイクリングロードを自転車で走った距離は、多分30m位です。
なんでしょうね、せっかく自転車積んで旅行してるのにね。
ほんと、なんなんだろうね、この旅行。


                

クマちゃんのシール

先日、大阪ボードゲームフリマというイベントで、
「ラブレター」っていうボードゲームを購入したのですが、
元の仕様なのか、前の持ち主の方の所業なのか、
可愛らしいクマちゃんのシールで封がされていました。

DSC_0066.jpg

このクマちゃんのシールが、なんか凄いしっかり接着されてまして、
全く剥がれないんです。
なので、仕方なく、

DSC_0067.jpg

無残な結果になりました。ちーん。                 
プロフィール

おてもと

Author:おてもと
会社員です。粉とか売る会社で粉以外を売っています。10/19の日記にて詳しいプロフィールを書いています。興味も持って頂ける方は是非どうぞ。

FC2カウンター
人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

SMの感想とFFの実況
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード