こたつ始めました。
今年は例年よりも遅くなりましたが
こたつ、始めました。
こたつ、いいよね。
一人暮しをしていた大学時代は、
石油ヒーターも使っていましたが、
あれはダメですね。
某は寒いのが苦手なので、
朝の寒さに対抗するために、
ベッドから手の届く位置に
石油ヒーターを設置し、
起きたらとりあえず手を伸ばして
石油ヒーターをつけ、
暖かくなったら起きる、
という生活をしていたのですが、
ある朝目を覚ますと、
ベッドからずり落ちた羽毛布団が、
石油ヒーターの真正面に陣取り、
真っ黒になってた事がありました。
どおりで何かコゲ臭いわけですよ。
だって普通に布団ゴケてんだもん。
てか、今思っても普通にヤバかったですね。
流石にその日以来、
ベッドと石油ヒーターの距離を離しました。
で、代わりにこたつのスイッチを枕元まで伸ばし、
朝起きたらこたつのスイッチをつけて、
暖まった頃にこたつに移るようにしました。
て、書いてて思い出しましたが、よく考えたら
こたつも1ペケありましたね。
学生時代使っていたこたつが大分古くて、
つまりは、まあ、壊れていたんですね。
発熱する部分じゃなくて、こたつ机の方が。
足の1本が非常に弱っていらっしゃいまして、
ガムテープで補強はしていたのですが、
油断をするとその部分からがっつり折れるんです。
その頃も、パソコンのモニターを
こたつ机においてましたので、
こたつでうとうとしてると、
何かの拍子にその弱った足に負担がかかり、
足が折れる。
↓
コタツ机が傾く。
↓
天板に出来た傾斜をモニターが滑り落ちる。
↓
こたつから顔だけ出してうとうとしてる某の
顔面目掛けてモニターが落ちてくる。
というピタゴラスイッチが何回か作動してました。
うん、どっちの話も暖房器具自体に落ち度は無いな。
ちなみにこのこたつですが、
最終的にはほとんどのフレームにガタがきて、
比喩表現ではなく、本当に
バラバラになって使えなくなりました。
え?そんな壊れ方ありえんの?
↓よろしければクリックお願い致します。

こたつ、始めました。
こたつ、いいよね。
一人暮しをしていた大学時代は、
石油ヒーターも使っていましたが、
あれはダメですね。
某は寒いのが苦手なので、
朝の寒さに対抗するために、
ベッドから手の届く位置に
石油ヒーターを設置し、
起きたらとりあえず手を伸ばして
石油ヒーターをつけ、
暖かくなったら起きる、
という生活をしていたのですが、
ある朝目を覚ますと、
ベッドからずり落ちた羽毛布団が、
石油ヒーターの真正面に陣取り、
真っ黒になってた事がありました。
どおりで何かコゲ臭いわけですよ。
だって普通に布団ゴケてんだもん。
てか、今思っても普通にヤバかったですね。
流石にその日以来、
ベッドと石油ヒーターの距離を離しました。
で、代わりにこたつのスイッチを枕元まで伸ばし、
朝起きたらこたつのスイッチをつけて、
暖まった頃にこたつに移るようにしました。
て、書いてて思い出しましたが、よく考えたら
こたつも1ペケありましたね。
学生時代使っていたこたつが大分古くて、
つまりは、まあ、壊れていたんですね。
発熱する部分じゃなくて、こたつ机の方が。
足の1本が非常に弱っていらっしゃいまして、
ガムテープで補強はしていたのですが、
油断をするとその部分からがっつり折れるんです。
その頃も、パソコンのモニターを
こたつ机においてましたので、
こたつでうとうとしてると、
何かの拍子にその弱った足に負担がかかり、
足が折れる。
↓
コタツ机が傾く。
↓
天板に出来た傾斜をモニターが滑り落ちる。
↓
こたつから顔だけ出してうとうとしてる某の
顔面目掛けてモニターが落ちてくる。
というピタゴラスイッチが何回か作動してました。
うん、どっちの話も暖房器具自体に落ち度は無いな。
ちなみにこのこたつですが、
最終的にはほとんどのフレームにガタがきて、
比喩表現ではなく、本当に
バラバラになって使えなくなりました。
え?そんな壊れ方ありえんの?
↓よろしければクリックお願い致します。

スポンサーサイト
部屋の湿度
先日友人に誕生日のお祝いに、
湿度計をもらったんです。
いつも某の事をつけまわしてる、
全身が真緑のおじさんと同じく、
チラチラ視界に入ってくるので、
ぼんやりと見ていると、
朝起きた時には70%位あったのが、
窓開けていたら、みるみる下がっていくんです。
もう今40%位です。
劇的な減少っぷりですよ。
これが生命力を現す数値なら、
そろそろ医療機関が介入しないとマズいレベルですし、
これが物価指数なら、
そろそろ政府が金融緩和しないとマズイレベルですし、
これが某のやる気を示す数値なら、
そろそろ平野綾がツイッターで失言しないとマズイレベルです。
というか、部屋閉めてると湿度てこんなに差が出るんですね。
そら冬になったら、窓も結露で、
「ふふふ、もうこんなになっているじゃないか」
って位ぐっしょり濡れるわ。
これからはもうちょっと頻繁に窓を開けたいと思います。
まあ、窓を開けると家の前に陣取ってるデモ隊方々の
「この町を出て行けぇ~!」
「町の景観を損なうおてもと反対!!」
「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・業!」
「恐竜絶滅の原因については諸説あるが、
どれも明確な根拠は無いんだぞ!」
「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ
って言いにくいし、覚えにくい!」
って主張が煩くて煩わしいですけど。
てか、後半の方々は某にどうして欲しくてデモ隊作ってんの?
↓よろしければクリックお願い致します。
湿度計をもらったんです。
いつも某の事をつけまわしてる、
全身が真緑のおじさんと同じく、
チラチラ視界に入ってくるので、
ぼんやりと見ていると、
朝起きた時には70%位あったのが、
窓開けていたら、みるみる下がっていくんです。
もう今40%位です。
劇的な減少っぷりですよ。
これが生命力を現す数値なら、
そろそろ医療機関が介入しないとマズいレベルですし、
これが物価指数なら、
そろそろ政府が金融緩和しないとマズイレベルですし、
これが某のやる気を示す数値なら、
そろそろ平野綾がツイッターで失言しないとマズイレベルです。
というか、部屋閉めてると湿度てこんなに差が出るんですね。
そら冬になったら、窓も結露で、
「ふふふ、もうこんなになっているじゃないか」
って位ぐっしょり濡れるわ。
これからはもうちょっと頻繁に窓を開けたいと思います。
まあ、窓を開けると家の前に陣取ってるデモ隊方々の
「この町を出て行けぇ~!」
「町の景観を損なうおてもと反対!!」
「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・業!」
「恐竜絶滅の原因については諸説あるが、
どれも明確な根拠は無いんだぞ!」
「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ
って言いにくいし、覚えにくい!」
って主張が煩くて煩わしいですけど。
てか、後半の方々は某にどうして欲しくてデモ隊作ってんの?
↓よろしければクリックお願い致します。

シャボン玉
最近の密かな楽しみは、お風呂で身体洗ってる時に、
石鹸でシャボン玉作る事です。
小学生か、某は。
いや、でもコレが楽しくて、楽しくて。
特に道具は使いません。やり方はとっても簡単。
まず、手に石鹸を付けて、グーにして握り、
人差し指を親指に沿わすよう広げていきます。
ちょうど、ヤクザとモメた時に、
「まあ、ごちゃごちゃ言うてもラチあかへんわ。
コレで話つけようや?なあ、分かるやろ?」
って言ってくる時の手の形みたいな感じです。
もしくは「OK」の手の形。
そうすると、親指と人差し指で出来た輪の中に、
石鹸の膜が張るので、そこにゆっくりと息を吹き込みます。
コツとして、少しずつ輪を小さくすると、
シャボン玉は大きくなります。
十分な大きさになれば、輪を閉じてしまえば、
掌の上にシャボン玉が出来上がります。
後は、ゆっくりと息を吹いて、掌からシャボン玉を飛ばすのですが、
コレがなかなか難しいんですよ。
なかなか上手く飛ばずに、シャボン玉が壊れちゃうんです。
このもどかしさが楽しくて、最近は童心にかえって、
「日頃のツライ事や、悩み事も、シャボン玉みたいに、
簡単に壊れちゃえばいいのに……」
とか、
「畜生……全然上手く飛ばねえなぁ……
すぐに壊れちまう……シャボン玉も、夢も……」
とか、ボソボソ呟きながらシャボン玉遊びに興じていたら、
ここ数日の冷え込みとあわせて、
すっかり湯冷めしてしまったようで、
風邪を引きました。
鼻ズルズル。咽ヒリヒリ。咳ゴホゴホ。
血ダバダバ。尿ドロドロ。怨キリキリ。
↓よろしければクリックお願い致します。
石鹸でシャボン玉作る事です。
小学生か、某は。
いや、でもコレが楽しくて、楽しくて。
特に道具は使いません。やり方はとっても簡単。
まず、手に石鹸を付けて、グーにして握り、
人差し指を親指に沿わすよう広げていきます。
ちょうど、ヤクザとモメた時に、
「まあ、ごちゃごちゃ言うてもラチあかへんわ。
コレで話つけようや?なあ、分かるやろ?」
って言ってくる時の手の形みたいな感じです。
もしくは「OK」の手の形。
そうすると、親指と人差し指で出来た輪の中に、
石鹸の膜が張るので、そこにゆっくりと息を吹き込みます。
コツとして、少しずつ輪を小さくすると、
シャボン玉は大きくなります。
十分な大きさになれば、輪を閉じてしまえば、
掌の上にシャボン玉が出来上がります。
後は、ゆっくりと息を吹いて、掌からシャボン玉を飛ばすのですが、
コレがなかなか難しいんですよ。
なかなか上手く飛ばずに、シャボン玉が壊れちゃうんです。
このもどかしさが楽しくて、最近は童心にかえって、
「日頃のツライ事や、悩み事も、シャボン玉みたいに、
簡単に壊れちゃえばいいのに……」
とか、
「畜生……全然上手く飛ばねえなぁ……
すぐに壊れちまう……シャボン玉も、夢も……」
とか、ボソボソ呟きながらシャボン玉遊びに興じていたら、
ここ数日の冷え込みとあわせて、
すっかり湯冷めしてしまったようで、
風邪を引きました。
鼻ズルズル。咽ヒリヒリ。咳ゴホゴホ。
血ダバダバ。尿ドロドロ。怨キリキリ。
↓よろしければクリックお願い致します。

黒いランドセル
黒いランドセル持ってる小学生女子が居たんで、思わず
「服透けてブラジャー見えろ!」
って念じながら凝視していたんですけど、
修行が足りないのか、服は透けず、
ブラジャーも見えませんでした。
じゃなくて。
最初は、お兄ちゃんのお古が回されてるのか、
もしくは、最初は赤いランドセルだったんだけど、
黒のマッキー極太で、ちょっとここでは書けないような、
とんでもない卑猥な悪口を書かれて、
最初は上から赤いマジックでなぞって消そうとしたんだけど、
黒が強すぎて消えなくて、仕方なく全面を黒く塗りつぶす事で、
その卑猥な悪口を見えなくしてるのかな?と思い
ちょっと同情したのですが、
調べてみると、最近は女の子向けの黒ランドセルも、
有るみたいですね。
あと、もしかしたら、ブラジャーは見えなかったんじゃなくて、
まだブラジャーをする年齢じゃなかっただけかもしれない!
黒色には風水的には「成長を止める」という意味が
あるそうですから、全国のロリコンには優しいですけど、
そうすると、ずっとブラジャーをしない訳ですから、
下着メーカーには優しくないですね。
我ながら何だこの文章。
そういえば、ブラジャーで思い出しましたが、
何でも女性はブラジャーとパンティの色や柄を
揃えるもんだそうですね。
という事は、ブラジャーの色を見れば
パンティーの色も分かる訳ですから、
夏場とか、シャツからブラジャーが透けてるのを見れば、
もうパンティーも見た事になりませんか?
なりませんか。そうですか。そうですよね。
てか、だから何だこの文章。
長崎日帰り出張帰りで疲れてるんです。
珍しくマジメな悩みを抱えていて疲れているんです。
平日なのに夜遅くまでゲームしてて疲れているんです。
↓よろしければクリックお願い致します。
「服透けてブラジャー見えろ!」
って念じながら凝視していたんですけど、
修行が足りないのか、服は透けず、
ブラジャーも見えませんでした。
じゃなくて。
最初は、お兄ちゃんのお古が回されてるのか、
もしくは、最初は赤いランドセルだったんだけど、
黒のマッキー極太で、ちょっとここでは書けないような、
とんでもない卑猥な悪口を書かれて、
最初は上から赤いマジックでなぞって消そうとしたんだけど、
黒が強すぎて消えなくて、仕方なく全面を黒く塗りつぶす事で、
その卑猥な悪口を見えなくしてるのかな?と思い
ちょっと同情したのですが、
調べてみると、最近は女の子向けの黒ランドセルも、
有るみたいですね。
あと、もしかしたら、ブラジャーは見えなかったんじゃなくて、
まだブラジャーをする年齢じゃなかっただけかもしれない!
黒色には風水的には「成長を止める」という意味が
あるそうですから、全国のロリコンには優しいですけど、
そうすると、ずっとブラジャーをしない訳ですから、
下着メーカーには優しくないですね。
我ながら何だこの文章。
そういえば、ブラジャーで思い出しましたが、
何でも女性はブラジャーとパンティの色や柄を
揃えるもんだそうですね。
という事は、ブラジャーの色を見れば
パンティーの色も分かる訳ですから、
夏場とか、シャツからブラジャーが透けてるのを見れば、
もうパンティーも見た事になりませんか?
なりませんか。そうですか。そうですよね。
てか、だから何だこの文章。
長崎日帰り出張帰りで疲れてるんです。
珍しくマジメな悩みを抱えていて疲れているんです。
平日なのに夜遅くまでゲームしてて疲れているんです。
↓よろしければクリックお願い致します。

腕時計の日付
アナログの腕時計で日付も分かるやつあるじゃないですか。
あの、秒針の動く音が一日毎に2ヘルツずつ変化するので、
敏感な人間だとそれを感じ取る事で、今日が何日なのか、
と世界が滅ぶまでの日数が分かるやつ。
で、そのタイプ以外にも、文字盤の開いてる所に、
短針が2周する毎に1増えて、
31まで行くと、次は1に戻る数字が
表示されてるやつもあるじゃないですか。
某が使ってる腕時計もそのタイプなのですが、
あれさ、何で日付だけ回すつまみないの?
毎月31日まで行くので、30日しかない月の次の月には、
31になってる数字を1にするために、
短針が2周するまで、延々とつまみを回すハメになります。
まだ、30日まである月はいいですよ?
3月1日とか、2月が28日しかないもんだから、
計6周分ですよ?途中で嫌になるっての。
しかもね、特にいやらしいのが、短針2周で数字が増える所ですよ。
6周も巻いてると、段々嫌になってきますから、
3周目位から、集中力はきれ、目は虚ろになり、
口から涎をダラダラとたらし、時折笑い、
手足は震え、尿に糖が混ざり、髪の毛は抜け落ち、
耳からは血が泉のように湧き溢れ、心は荒み、
田畑は荒れ、木々は切り倒され、蛍は居なくなり、
故郷はダムに沈み、父は蒸発し、母は病に倒れ、
妹はその日のパンを得るために身体を売り、
弟はこの世を儚んでビルから身を投げ、
某は代わり映える事なくただただ地獄な毎日を
安い酒で無理矢理飲み干し、
幸せな日々という幻想をつまみに、
あ、そうだ、今時計のつまみ回してたんだ、
と、ふと我に帰ると、ちょうど日付表示は1日。
ってなった時に、果たして、短針は1日になってから
既に1周回ってんのか、回っていないのか
分からなくなる訳ですよ。
で、仕方ないからもう1周回してみて、
確かめる事になるわけですよ。超めんどい。
ホント、日付だけ回すつまみが欲しいです。
それとも、高級腕時計には付いてるんですかね。
ほら、ボタン押すと麻酔針飛び出すやつとかになら。
↓よろしければクリックお願い致します。
あの、秒針の動く音が一日毎に2ヘルツずつ変化するので、
敏感な人間だとそれを感じ取る事で、今日が何日なのか、
と世界が滅ぶまでの日数が分かるやつ。
で、そのタイプ以外にも、文字盤の開いてる所に、
短針が2周する毎に1増えて、
31まで行くと、次は1に戻る数字が
表示されてるやつもあるじゃないですか。
某が使ってる腕時計もそのタイプなのですが、
あれさ、何で日付だけ回すつまみないの?
毎月31日まで行くので、30日しかない月の次の月には、
31になってる数字を1にするために、
短針が2周するまで、延々とつまみを回すハメになります。
まだ、30日まである月はいいですよ?
3月1日とか、2月が28日しかないもんだから、
計6周分ですよ?途中で嫌になるっての。
しかもね、特にいやらしいのが、短針2周で数字が増える所ですよ。
6周も巻いてると、段々嫌になってきますから、
3周目位から、集中力はきれ、目は虚ろになり、
口から涎をダラダラとたらし、時折笑い、
手足は震え、尿に糖が混ざり、髪の毛は抜け落ち、
耳からは血が泉のように湧き溢れ、心は荒み、
田畑は荒れ、木々は切り倒され、蛍は居なくなり、
故郷はダムに沈み、父は蒸発し、母は病に倒れ、
妹はその日のパンを得るために身体を売り、
弟はこの世を儚んでビルから身を投げ、
某は代わり映える事なくただただ地獄な毎日を
安い酒で無理矢理飲み干し、
幸せな日々という幻想をつまみに、
あ、そうだ、今時計のつまみ回してたんだ、
と、ふと我に帰ると、ちょうど日付表示は1日。
ってなった時に、果たして、短針は1日になってから
既に1周回ってんのか、回っていないのか
分からなくなる訳ですよ。
で、仕方ないからもう1周回してみて、
確かめる事になるわけですよ。超めんどい。
ホント、日付だけ回すつまみが欲しいです。
それとも、高級腕時計には付いてるんですかね。
ほら、ボタン押すと麻酔針飛び出すやつとかになら。
↓よろしければクリックお願い致します。

ペアルック
ペアルックってあるじゃないですか。
ボクシング用語で「素手」を意味するやつ。
それ「ペアルック」やなくて「ベアナックル」やがな~
とりあえず、ノリでボケてみましたが、
大分強引でしたね。面白くもないし。
で、ペアルックなんですけど、
ペアルックのアベックて凄く頭悪そうに見えますよね。
「ねえねえ、1+1=?」
「え?2?」
「ぶっぶー、答えは田んぼの「田」でした~」
「え~なんだよ~それ~」
「えへへ、もう1回聞くね?1+1=?」
「田んぼの「田」だろ?」
「ぶっぶー、答えは「2」でした~」
「なんだよそれ~ズリ~よ~」
みたいな会話をしてそうじゃないですか。
でね、このペアルックなんですが、
男女で着てると、如何にもアベックさんに見えますし、
男同士でペアルックでも、
やっぱり付き合ってるように見えますから
おもわず、どっちが「受」で、どっちが「攻」かを
妄想、いえ、推理してしまうのは皆さん同じだと思います。
皆さん同じですよね?人類全員やおい大好きですよね?
なにその終末思想。
で、男女、男同士、共にラブラブに見えるのですが、
女同士のペアルックって、むしろ、仲悪そうに見えません?
ああ、あいつら、上辺だけだな、と。
身体だけの関係だな、と。
Hが終ったらピロートークもなおざりに、
片方はそのまますぐに眠ってしまい、
もう片方はさっさと服を着て、出て行ってしまう、
そんな関係だな、と。
↓よろしければクリックお願い致します。
ボクシング用語で「素手」を意味するやつ。
それ「ペアルック」やなくて「ベアナックル」やがな~
とりあえず、ノリでボケてみましたが、
大分強引でしたね。面白くもないし。
で、ペアルックなんですけど、
ペアルックのアベックて凄く頭悪そうに見えますよね。
「ねえねえ、1+1=?」
「え?2?」
「ぶっぶー、答えは田んぼの「田」でした~」
「え~なんだよ~それ~」
「えへへ、もう1回聞くね?1+1=?」
「田んぼの「田」だろ?」
「ぶっぶー、答えは「2」でした~」
「なんだよそれ~ズリ~よ~」
みたいな会話をしてそうじゃないですか。
でね、このペアルックなんですが、
男女で着てると、如何にもアベックさんに見えますし、
男同士でペアルックでも、
やっぱり付き合ってるように見えますから
おもわず、どっちが「受」で、どっちが「攻」かを
妄想、いえ、推理してしまうのは皆さん同じだと思います。
皆さん同じですよね?人類全員やおい大好きですよね?
なにその終末思想。
で、男女、男同士、共にラブラブに見えるのですが、
女同士のペアルックって、むしろ、仲悪そうに見えません?
ああ、あいつら、上辺だけだな、と。
身体だけの関係だな、と。
Hが終ったらピロートークもなおざりに、
片方はそのまますぐに眠ってしまい、
もう片方はさっさと服を着て、出て行ってしまう、
そんな関係だな、と。
↓よろしければクリックお願い致します。

工場見学
先日、研修の一環で、とある洗剤メーカーさんの
工場を見学させて頂きました。
で、工場説明の中で、環境に対する取り組みとして、
その工場の排水が如何にキレイかの説明がありました。
その説明方法がとてもユニークで、
まず、説明のお姉さんが手にしたi-Padを、
蛇口に近づけると、コポコポという音と共に、
i-Padの画面に水が注がれて、溜まっていく映像が。
これで、i-Padにこの工場からの排水が注がれたそうです。
その後、更に全員にi-Padが配られまして、
お姉さんが、皆さんのi-Padにもお水を注ぎます、と、
えいっ!という掛け声と共に、i-Padを
魔法のステッキのように振ると、
全員のi-Padの画面が水が満ちた状態になり、
たくさんの魚が泳ぐ映像になりました。
このように、この工場の排水は魚が住める位きれいなのだそうです。
まあ、このように、とか言われても正直全く納得いきませんけど?
「i-Padすげえな」しか伝わってきませんけど?
次に、従来の洗剤と、先方の新開発の洗剤との
比較実験がありました。
2つのビンの中に、ボールペンで×印をつけた布と、
片方には従来の洗剤を、もう片方には新開発の洗剤を入れ、
お姉さんが、両方のビンを30回振ります。
するとどうでしょう。
従来の洗剤は泡だらけなのに対し、
新開発の洗剤はみるみる泡が落ち着いていきます。
驚きの泡切れの良さです。
なんでも、この泡切れの良さであれば、すすぎが1回で済み、
水、電気、時間、全ての節約になるそうです。
お姉さんが、泡切れの良さを証明するために、
新開発の洗剤の入ったビンをもう5回振ります。
ビンの中が一気に泡立ちますが、やはりすぐに泡は消えていきます。
さあ、肝心の洗浄力はどうでしょう?
30回振った、従来の洗剤のビンと、
35回振った、新開発の洗剤のビン、
それぞれから布を取り出します。
結果は、新開発の洗剤の方が、×印が薄くなっていました!
……いや、まあ、その、なんだ。
新開発品の方が5回多く振ってるよね。
洗濯時間が1.2倍位長いってことでしょ?
いや、多分、同じ回数しか振らなくても、
新開発品の方がキレイになるんでしょうけど……
すっきりしねえ……
さて、何となく騙されているような気がしながらも、
次は実際に工場内のライン見学に。
工場内は機械が凄い音を立てながら動いており、
説明員の言葉が聞こえない可能性があるので、
トランシーバーが配られました。
さっそくトランシーバーの使用説明と、
ちゃんと聞こえるかのテストが行われたのですが、
説明員さんが、聞こえているかのテストで、
「聞こえていない人や、他の音声が聞こえてる方は
手を上げてください」
って、トランシーバー越しに言ってきました。
お決まりのギャグが出たな、と愛想笑いをしたのですが、
某以外、説明員も含め全員真顔でした。
……え?マジで言ってんの!?
以上が、先日の研修の全感想ですが、
流石に会社へのレポートをこの内容で済ますわけにはいかないし、
どうしたもんでしょうね。
↓よろしければクリックお願い致します。
工場を見学させて頂きました。
で、工場説明の中で、環境に対する取り組みとして、
その工場の排水が如何にキレイかの説明がありました。
その説明方法がとてもユニークで、
まず、説明のお姉さんが手にしたi-Padを、
蛇口に近づけると、コポコポという音と共に、
i-Padの画面に水が注がれて、溜まっていく映像が。
これで、i-Padにこの工場からの排水が注がれたそうです。
その後、更に全員にi-Padが配られまして、
お姉さんが、皆さんのi-Padにもお水を注ぎます、と、
えいっ!という掛け声と共に、i-Padを
魔法のステッキのように振ると、
全員のi-Padの画面が水が満ちた状態になり、
たくさんの魚が泳ぐ映像になりました。
このように、この工場の排水は魚が住める位きれいなのだそうです。
まあ、このように、とか言われても正直全く納得いきませんけど?
「i-Padすげえな」しか伝わってきませんけど?
次に、従来の洗剤と、先方の新開発の洗剤との
比較実験がありました。
2つのビンの中に、ボールペンで×印をつけた布と、
片方には従来の洗剤を、もう片方には新開発の洗剤を入れ、
お姉さんが、両方のビンを30回振ります。
するとどうでしょう。
従来の洗剤は泡だらけなのに対し、
新開発の洗剤はみるみる泡が落ち着いていきます。
驚きの泡切れの良さです。
なんでも、この泡切れの良さであれば、すすぎが1回で済み、
水、電気、時間、全ての節約になるそうです。
お姉さんが、泡切れの良さを証明するために、
新開発の洗剤の入ったビンをもう5回振ります。
ビンの中が一気に泡立ちますが、やはりすぐに泡は消えていきます。
さあ、肝心の洗浄力はどうでしょう?
30回振った、従来の洗剤のビンと、
35回振った、新開発の洗剤のビン、
それぞれから布を取り出します。
結果は、新開発の洗剤の方が、×印が薄くなっていました!
……いや、まあ、その、なんだ。
新開発品の方が5回多く振ってるよね。
洗濯時間が1.2倍位長いってことでしょ?
いや、多分、同じ回数しか振らなくても、
新開発品の方がキレイになるんでしょうけど……
すっきりしねえ……
さて、何となく騙されているような気がしながらも、
次は実際に工場内のライン見学に。
工場内は機械が凄い音を立てながら動いており、
説明員の言葉が聞こえない可能性があるので、
トランシーバーが配られました。
さっそくトランシーバーの使用説明と、
ちゃんと聞こえるかのテストが行われたのですが、
説明員さんが、聞こえているかのテストで、
「聞こえていない人や、他の音声が聞こえてる方は
手を上げてください」
って、トランシーバー越しに言ってきました。
お決まりのギャグが出たな、と愛想笑いをしたのですが、
某以外、説明員も含め全員真顔でした。
……え?マジで言ってんの!?
以上が、先日の研修の全感想ですが、
流石に会社へのレポートをこの内容で済ますわけにはいかないし、
どうしたもんでしょうね。
↓よろしければクリックお願い致します。

今日思い出した事
忘れてたけど、今日思い出した事。
ファミ通立ち読みして思い出しました。
FF、全然やってねえ……
忘れてたけど、今日思い出した事。
お昼ご飯に天丼食べて思い出しました。
やっぱ天丼のタレのかかったご飯美味しい。
忘れてたけど、今日思い出した事。
今日の丸亀製麺の前通って思い出しました。
丸亀製麺の「肉ごぼうぶっかけ」って響き
相当エロいよね。
「肉」の「ごぼう」に「ぶっかけ」ですよ。
忘れてたけど、今日思い出した事。
さっき届いて思い出しました。
テレビ買いました。37型の。
ああ、そうだ。
先週末、部屋片付けてたのは、
テレビ置く場所作るためでした。
そのためにタンスの上に置いていたカラーボックスを
他の場所に移したのでした。
……で、なんでタンスの上には、
新たに買ったもうちょっと大きいカラーボックスが
既に乗っているんでしょう?
相当ひどい話ですよね。
土曜日にテレビ注文して、カラーボックス動かして、
日曜日に、お、タンスの上が空いた、と
カラーボックス買ってきて設置してるて。
え?某の脳みそマジで大丈夫?
そして、この37型のテレビどこに置こう……
↓よろしければクリックお願い致します。
ファミ通立ち読みして思い出しました。
FF、全然やってねえ……
忘れてたけど、今日思い出した事。
お昼ご飯に天丼食べて思い出しました。
やっぱ天丼のタレのかかったご飯美味しい。
忘れてたけど、今日思い出した事。
今日の丸亀製麺の前通って思い出しました。
丸亀製麺の「肉ごぼうぶっかけ」って響き
相当エロいよね。
「肉」の「ごぼう」に「ぶっかけ」ですよ。
忘れてたけど、今日思い出した事。
さっき届いて思い出しました。
テレビ買いました。37型の。
ああ、そうだ。
先週末、部屋片付けてたのは、
テレビ置く場所作るためでした。
そのためにタンスの上に置いていたカラーボックスを
他の場所に移したのでした。
……で、なんでタンスの上には、
新たに買ったもうちょっと大きいカラーボックスが
既に乗っているんでしょう?
相当ひどい話ですよね。
土曜日にテレビ注文して、カラーボックス動かして、
日曜日に、お、タンスの上が空いた、と
カラーボックス買ってきて設置してるて。
え?某の脳みそマジで大丈夫?
そして、この37型のテレビどこに置こう……
↓よろしければクリックお願い致します。

gooのトップページ
gooランキングで
「ハロウィンで女の子にコスプレしてほしい
高橋留美子作品の女子キャラランキング」
というのが開催されていて笑いました。
色々限定されすぎじゃない?
で、結果を見てみると、一位は
うる星やつらのラムちゃん。
ハロウィン関係なくねえ?
ただ単に露出高い所が好まれてるだけじゃないの?
ランキングの記事にも
秋の涼しさを考えると、コスプレをする側には
少々つらいものがありますが、
と書かれてますが、ハロウィン(10月31日)に
ラムちゃんの格好は寒いよね。
あれ、普通に水着姿だもんね。
ちなみに記事には続いて
こんなかわいいらしいコスプレをした女の子に
「Trick or Treat」なんて言われたら、
男性はお菓子どころかどんなものでも
差し出したくなってしまいますよね。
と書かれていますが、
いや、だから、それただ単に露出高い女子に
誘惑されてると受け取ってるだけで、
ハロウィン全く関係ないよね?
ちなみに、2位はめぞん一刻の音無 響子さんなのですが、
ごめんなさい、某ピンとこないんですけど、
響子さんのコスプレってどうやんの?
あの人普通に私服じゃなかった?
もうひとつ、gooのトップページで笑ったのが、
味の素の休息アミノ酸「グリナ」の宣伝へのリンク。
帰宅23:35/出社8:10
なんで課長は朝から元気なの?
美人OLがヒミツを探ると…
という文章と、美人OLであろう、
メガネの女性の写真が載っているのですが、
この女性の写真が何かエロくて爆笑しました。
どうも期間限定の様子なので、是非今の内に
gooのトップページから見て頂きたい。
どう見ても、課長からヒミツを探る時に
1回課長に抱かれてるよコイツ。
ピロートークでヒミツ聞き出してるよ。
↓よろしければクリックお願い致します。

「ハロウィンで女の子にコスプレしてほしい
高橋留美子作品の女子キャラランキング」
というのが開催されていて笑いました。
色々限定されすぎじゃない?
で、結果を見てみると、一位は
うる星やつらのラムちゃん。
ハロウィン関係なくねえ?
ただ単に露出高い所が好まれてるだけじゃないの?
ランキングの記事にも
秋の涼しさを考えると、コスプレをする側には
少々つらいものがありますが、
と書かれてますが、ハロウィン(10月31日)に
ラムちゃんの格好は寒いよね。
あれ、普通に水着姿だもんね。
ちなみに記事には続いて
こんなかわいいらしいコスプレをした女の子に
「Trick or Treat」なんて言われたら、
男性はお菓子どころかどんなものでも
差し出したくなってしまいますよね。
と書かれていますが、
いや、だから、それただ単に露出高い女子に
誘惑されてると受け取ってるだけで、
ハロウィン全く関係ないよね?
ちなみに、2位はめぞん一刻の音無 響子さんなのですが、
ごめんなさい、某ピンとこないんですけど、
響子さんのコスプレってどうやんの?
あの人普通に私服じゃなかった?
もうひとつ、gooのトップページで笑ったのが、
味の素の休息アミノ酸「グリナ」の宣伝へのリンク。
帰宅23:35/出社8:10
なんで課長は朝から元気なの?
美人OLがヒミツを探ると…
という文章と、美人OLであろう、
メガネの女性の写真が載っているのですが、
この女性の写真が何かエロくて爆笑しました。
どうも期間限定の様子なので、是非今の内に
gooのトップページから見て頂きたい。
どう見ても、課長からヒミツを探る時に
1回課長に抱かれてるよコイツ。
ピロートークでヒミツ聞き出してるよ。
↓よろしければクリックお願い致します。

500記事目
この記事で、なんと500記事目です。
あと知らん間にブログ開設して2年も経ってました。
ついでにいつのまにやらヒット数も1万を越えていました。
いつもありがとうございます。
さて、親が子を殺し、子が親を殺す。
そんな荒んだ世の中に、
ホンの少しでも笑顔を振りまければ、
そう思い、2年ちょい前に始めたこのブログですが、
ただただかむしゃらに、世界への愛を叫んでいるうちに、
某の生命賛歌も500を数える事になりました。
改めてぽろぽろと読み返してみると、まあ、そのなんだ、
よくぞまあ、こんな文章を500も書いたな、と
呆れを通り越して、ちょっと関心しましたね。
この文章書いてる奴、相当頭キテるぜ?
まあ、そんな訳で、記念すべき500回目の記事ですので、
今日はちょっぴりマジメに、ブログへの思いでも書いてみようかと。
ブログやってて良かったなぁ、と思うことがあります。
伊集院光さんが、たまにラジオで、
「嫌な事があっても、それがラジオで話すネタになる」
という旨の発言をする事があります。
同じ事がブログにも言えると思っています。
嫌な事があっても、後でブログで書けるなら、
平気だと思えるようになりました。
なんなら、むしろもっと酷い事になれ、
と思うこともしばしばです。
もともと、何か不愉快な事があっても、
怒って、もし逆ギレされたら泣いちゃう、
という理由で、ほとんど怒る事はない某ですが、
最近は後でブログでネタにしよう、と思うことで、
そもそも腹もたたなくなりました。
まあ、ただ単によりドM調教がより進んだだけかもしれませんが。
あと、若干陰湿な香りがするよね。
それともう一つ、やはりブログに書けるかも、
と思うことで、今まで出来なかった事も
思い切って出来るようになったと思います。
多分、ブログやってなかったら、美容院には行ってないです。
ついでに、AKBのファンもやってないんじゃないですかね。
AKBのファンって思い切らないと出来ないの?
そんなこんな、他の人が読んで面白いかは知りませんが、
少なくとも自分は後で読み返して、
思わず鼻で笑ってしまう位面白いので、
これからもダラダラ続けていくつもりです。
よろしければ、お暇な時にでもお付き合い下さい。
↓よろしければクリックお願い致します。
あと知らん間にブログ開設して2年も経ってました。
ついでにいつのまにやらヒット数も1万を越えていました。
いつもありがとうございます。
さて、親が子を殺し、子が親を殺す。
そんな荒んだ世の中に、
ホンの少しでも笑顔を振りまければ、
そう思い、2年ちょい前に始めたこのブログですが、
ただただかむしゃらに、世界への愛を叫んでいるうちに、
某の生命賛歌も500を数える事になりました。
改めてぽろぽろと読み返してみると、まあ、そのなんだ、
よくぞまあ、こんな文章を500も書いたな、と
呆れを通り越して、ちょっと関心しましたね。
この文章書いてる奴、相当頭キテるぜ?
まあ、そんな訳で、記念すべき500回目の記事ですので、
今日はちょっぴりマジメに、ブログへの思いでも書いてみようかと。
ブログやってて良かったなぁ、と思うことがあります。
伊集院光さんが、たまにラジオで、
「嫌な事があっても、それがラジオで話すネタになる」
という旨の発言をする事があります。
同じ事がブログにも言えると思っています。
嫌な事があっても、後でブログで書けるなら、
平気だと思えるようになりました。
なんなら、むしろもっと酷い事になれ、
と思うこともしばしばです。
もともと、何か不愉快な事があっても、
怒って、もし逆ギレされたら泣いちゃう、
という理由で、ほとんど怒る事はない某ですが、
最近は後でブログでネタにしよう、と思うことで、
そもそも腹もたたなくなりました。
まあ、ただ単によりドM調教がより進んだだけかもしれませんが。
あと、若干陰湿な香りがするよね。
それともう一つ、やはりブログに書けるかも、
と思うことで、今まで出来なかった事も
思い切って出来るようになったと思います。
多分、ブログやってなかったら、美容院には行ってないです。
ついでに、AKBのファンもやってないんじゃないですかね。
AKBのファンって思い切らないと出来ないの?
そんなこんな、他の人が読んで面白いかは知りませんが、
少なくとも自分は後で読み返して、
思わず鼻で笑ってしまう位面白いので、
これからもダラダラ続けていくつもりです。
よろしければ、お暇な時にでもお付き合い下さい。
↓よろしければクリックお願い致します。
