fc2ブログ

RPGツクール

RPGツクール2000をイジってました。

最近イジるという言葉がマイブームです。
原因は先週見に行った涼宮ハルヒの消失のせいです。
作中でキョンが、朝比奈みくるの乳のホクロについて言及したり、
文芸部で長門有希を壁に押し付けて着衣を乱したりするシーンの後、
パソコンを指差しながら「それ、ちょっとイジらせてもらっていいか?」
って言うシーンがあるんですが、ちょっとしたサービスシーンが続いてたので、
一瞬長門の乳指差してんのかと思って吹きそうになったのが原因です。
てか、そんな同人誌ありそう。
「長門、お前の乳、ちょっとイジらせてもらっていいか?」
「朝比奈さんの胸に星型のホクロがありますよね?
 それ、ちょっとイジらせてもらっていいか?」

まあ、それはどうでも良いとして。
昔から、ほとんど完成する事はありませんが、RPGツクールをイジるのが好きです。
俺らの世代のラッキーはRPGツクールを1作目から徐々にプレイ出来た事にあると思います。
最近のツクールって出来る事は多いけど、その分取っ掛かり難いんです。
ツクールGBはまだましらしいですが。
その点俺は、小学生の時に1を、中高生の時に3を、大学に入ったら2000を、
と徐々にステップアップする様に、ツクールをプレイする事が出来ました。
機械に関してはは、コピー機の前で右往左往する位苦手ですが、
エクエルの関数やらマクロやらにはそんなに苦手意識が無いのは、
ツクールをプレイしてきた賜物だと思っています。
個人的には、プログラムの基礎を学ぶのには、
RPGツクールって、凄ぇ向いたツールだと思いますよ。
パソコンソフトが苦手な方は、ツクールGB辺りをプレイしてみては如何でしょうか?

まあ、そんな訳でツクールをイジってます。
勇者が囚われのお姫様を助けにいく、王道RPGをツクる予定です。
まあ、何故かパン屋の収益計算のイベントツクってますが。
万が一完成したら、アップ出来たらいいな、と思っています。
こうやって追い詰めたら、ちゃんと完成させないかなぁ、俺。

↓応援のクリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



                

スキージャンプ

長野オリンピックで日本スキージャンプ団体で金メダルを獲得しています。
スキージャンプ団体ってのは各チーム4人が2回ずつ飛んで競うのだそうです。

当時、日本のスキージャンプはメダルの期待がかなり高かったそうです。
何でも今は、スキー板の長さに関する規定が「身長より+80cmの長さまで」から
「身長の146%の長さまで」と変わったそうで、海外とちょっと差がついちゃったそうですが。
何でって、スキーのジャンプは風を受けて飛ぶので、板は長い方が有利だそうで、
それが、ルール改定によって、身長高い方がより有利になったそうです。
           
例 身長160cm 今まで――240cm  改定後――233cm
  身長180cm 今まで――260cm  改定後――262cm

こんな感じです。
こんだけの差がどれだけ影響するのかは良く分かりませんが。

で、長野オリンピックですが、各国が1回目のジャンプを飛んだ時点で日本は4位。
2回目のジャンプで、奇跡の大逆転で1位に輝くわけです。
実は1回目のジャンプ終了時に天候が悪化し、2回目のジャンプを行うか、
中止にして1回目のみで順位を決めるかで、協議があったそうです。
協議の結論は、テストジャンパーに飛ばせて普通の記録が出るようなら2回目のジャンプを行う、と。

テストジャンパーを務めるのは地元日本の代表を外れた選手達。
ここで、彼らが結果を残さないと、競技は終了。日本は4位です。
何としても、競技が可能な事を証明するジャンプを見せないといけません。
しかし、実際に悪天候。ジャンプ台には雪が積もり、加速も上手くいかない。どうするか?
彼らは天候の不利を、なるべく雪が積もらないように、一人がジャンプしたら
すぐに次が滑り出す事でカバーして、執念でK点付近の記録を連発。
中でも高橋竜二選手は131mという大ジャンプを達成し、競技再開につなげた、
というドラマが人知れずあったそうです。

会社の先輩からこの話聞いた時思わず泣きそうな位感動しまして、
こういう話を聞いてるとスポーツ観戦ってのも面白いのかなぁと思いますね。

↓もし面白ければクリックお願い致します。
人気ブログランキングへ                 

風邪

どうも風邪をひいたっぽいです。
いや、正確にはまだ引き始め位です。
まだ、喉が痛くて、咳が出て、若干体が熱っぽくて、頭が痛くて、
体の節々が痛くて、吐き気がして、お腹が痛くて、
なんか世界がグルグル回ってて、
町行く人達が皆俺を笑っててて、
部屋の隅で仁王が踊ってててて、
黄色い豚さんが歌っててててて、
風景全部が混ざってててててて、
気付いたら眠っててててててて
あれ?それってててててててて、
俺が狂ってててててててててて、
助けてててててててててててて、
てててててててててててててて、

見たいな感じになってるだけですから、まだ引き始めです。
実際に風邪引いたらどうなっちゃうの俺?

俺の好きな話に「病気を増やしてるのは人間だ」というものがあります。
ジャングルを開拓したばかりに、未知のウイルスがどーのとか、
薬物に対抗するため病気が強くなるとか、細菌兵器とか、公害とか、
そういう話じゃなくて、単純に病気に新しい名前付けるから病気が増えたのだと。
昔は病気は「病気」しかなかったものが、部位毎に分けられるようになり、
頭の病気とか、心の病気とかに分かれ、同じ頭の病気でも、血管が切れてる様な物と、
大分と頭がキテるのは違う病気、といった様に分けられるようになり、
医学の進歩と共に病気はどんどん細分化され、増えているそうです。

そんな中、風邪という病気の曖昧さは何なんでしょうね?
特に「今年の風邪」って言葉の自由過ぎやしませんかね?
熱が出るのが風邪かと思いきや、今年の風邪は熱はあまり出ずに喉が痛くなるとか、
ある年は、頭が痛くなるとか、下痢になるとか、しつこいとか、治り難いとか。
もう「今年の風邪は」って主語にしとけばなんでもありじゃないですか。
今年の風邪はすごい高熱が出る。
今年の風邪は全身の毛穴から体液が溢れ出す。
今年の風邪は村一番の力持ちだ。
今年の風邪は生きていればちょうど君と同じくらいの年だ。
今年の風邪はきっと助けに来てくれる!そういう奴だ!
今年の風邪は上杉謙信の子孫なの?でも上杉謙信って生涯独身でしょ?
何で子孫が?え?へぇ~そんな事が……

ほ~ら何でも違和感が……いや、あるな。

↓1日1回クリックをばお願いします。
人気ブログランキングへ
                

絵描き歌

世の中ツライ事ばっかりですね。
そんな時は皆で楽しい事をしましょう!
皆様、紙とロケット鉛筆をご用意下さい!
楽しい絵描き歌の時間ですよ~
私の歌に合わせて、皆さん自由な想像力で、絵を描いてください。
さあ、皆さん準備は出来ましたか?
紙は用意しましたか?
ロケット鉛筆は握り締めましたか?
例え目の前で両親を惨殺されても絵を描く覚悟は出来ましたか?
それでは、いきましょう!rettu getto itto on!


棒が1本あったとさ~♪

葉っぱかな?葉っぱじゃないよ、カエルだよ♪

カエルじゃないよ宇宙だよ♪

宇宙じゃないよ、真理だよ♪

真理じゃないよ、大人の汚い嘘だよ♪

あの日もロンドンには血の雨ザアザア降っていて

僅かな遺産で、家族の仲ににひびいって

体を売って手に入れた、あんぱん2つと豆3つ

人並みの幸せ……下さいな

あっという間に、あなたの心の中に潜む闇がそこに描かれました。


*参考画像 俺の心の闇
心の闇

↓1日1回クリックお願い致します。
人気ブログランキングへ                 

涼宮ハルヒの消失

涼宮ハルヒの憂鬱って凄いな~と思います。
角川スニーカー文庫より発売中のライトノベルで、2度アニメ化し、劇場版も封切られました。
さらには、ゲームも5作発売、パロディAVも出たし、同人誌とかもいっぱい書かれてんじゃね、きっと。
特にアニメ版が大変話題になり、第1話に作中で主人公達が撮影した映画を放映、
その後も時系列をバラバラにした放映順序、EDでキャクター達が踊るダンス、等が大好評。
一躍人気作品となりました。
更に2度目のアニメ化では、製作決定が、朝日新聞の1ページを丸々使って告知され、
告知から2年の時を経て始まった放映では、夏休みがループして終わらない、というエピソードを、
同じ話を少しずつ変えて8週間も放映するという演出が大不評。という話題に事欠かない作品でした。

先日、クリスマスはもちろん彼女とデートです、みたいな真っ当な奴が、
涼宮ハルヒの憂鬱は観てたとか言い出して驚愕ですよ。
稼いだお金はアニメショップじゃなくて風俗店に落としてるような奴が、ハルヒだけは観てるそうですよ。
そりゃあ某イメクラのオプションのコスプレ衣装欄に、セーラー服とかナース服に混じって、
唯一涼宮ハルヒって、あ、厳密には「涼宮ハ○ヒ」だけが唯一アニメ系のコスプレで
ラインナップもされるわと。涼宮ハルヒの憂鬱はすごいな~


で、先日大学時代の後輩と、劇場版である「涼宮ハルヒの消失」を見に行ってきました。
まあ、映画の感想については、流石は制作が京アニだけあって、凄くつまらなかったです。
てか、テンポ悪い。眠い。演出の意味が分からない。
まあ、ツッコミ所はいっぱいあったんで、何度も吹き出しそうにはなりましたが。

俺がずっと提唱してる説として、「涼宮ハルヒの憂鬱のラスボスはキョンの妹説」があります。
彼女のセリフの中で、キャラソンでも取り上げられているセリフとして
「私、コーラ」「キョン君ハサミ貸して」「ピーマン嫌い」
という3つのセリフがあるのですが、これを始めて聞いたとき、

SOS団の用意してきた策にハマり、瓦礫の下敷きになるキョンの妹。
作戦がこんなに、上手くいくなんて、とはしゃぐハルヒ達。
祝勝会と称してキョンにジュースを買ってくるよう命令するハルヒ。
何で俺が奢らなきゃならんのだと文句を言いながらも、皆に何が良いかを聞くキョン。
「アタシはコーヒーね!」
「それでは私はお茶を頂きましょう」
「わ、私はオレンジジュースでお願いします」
「ミネラルウォーター」
奢らさられるのは不満だったが、キョンは笑顔だった。
「私、コーラ」
その時、後方から、瓦礫の下から、聞こえてはならない声が聞こえた。
それは、紛れもない、キョンの妹の声だった。
「い、今の声は・・・?」
瓦礫をふっとばし、姿を現すキョンの妹。
「ば、馬鹿な!倒したハズだ!」
驚愕するSOS団の面々の前から、一瞬で姿を消すキョンの妹。
次の瞬間、キョンの背後に姿を現すキョンの妹。そして
「キョン君、ハサミ貸して」
彼女の手がキョンが右手に握り締める彼の武器、ハサミに触れ、
そして、力が込められたハサミは、そのまま朝比奈みくるの腹部に、深々と突き刺さった。

みたいなシーンが頭をよぎったので、それ以来、キョンの妹がラスボスだと信じています。
まあ、今の所誰からも賛同は得られていませんが。
もう、こうなると「ピーマン嫌い」というのも、緑色の野菜が嫌いなんじゃなくて、
中身がスカスカな男は嫌いという意味にしか聞こえません。

っていう話を映画を見る前に後輩に話してたら、
今回の映画の終盤、事件の黒幕の名を聞かされたキョンが驚愕するシーンがあるのですが、
後輩はマジで黒幕はキョンの妹だと思い込んだそうですよ。
……変な勘違いさせてホントごめんなさい。

でも、今回の映画でも、頭打って3日間意識不明だった兄が退院してきた次の日の朝、
兄を布団ごとベッドから引っ張り落とすシーンがあって、見てるこっちがハラハラです。
やっぱアイツ兄の命狙ってるよね。

↓1日1回クリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ                 

長崎

長崎に出張してました。日帰りで。
普段は北極に住んでるので、長崎はとても暖かかったです。そして凄く遠かったです。
まあ、そんなどうでもいい嘘はおいといて、「あたたかかった」ってパソコンで凄く打ちにくい。
というか「あたたかかった」っていう文字面を見てると物凄く間違ってる気がしてきます。

それにしても長崎のみやげ物屋は見てて呆れます。
もう何でも「竜馬」ですよ。
とりあえずお菓子には全部竜馬のイラスト書いときゃOKみたいな。
今まで、あんなのにホイホイ釣られて買っちゃう奴はバカだと思ってました。
でも、お義理のお土産買う身にとってはアレ、逆にありがたいですね。
お土産というからには、一応その土地固有の物を買わないといけません。
北海道旅行のお土産に、東京ばななを貰っても納得いきませんし、
東京旅行のお土産に、本物の馬の生首(半腐り)とか貰っても、なんじゃそりゃです。
やはりその土地の名物を買って帰らねばなりません。

会社の人達に配るお土産となると、一つずつ包装されてるお菓子がベストなのですが、
とはいえ、白い恋人やら赤福やら象の生き胆やら、そういう有名なお菓子がある土地はいいですが、
それ以外の土地だと、適当にチョイスする事になります。
ここで厄介なのが、お土産屋って結構近隣の他府県の土産も扱ってる事です。
実際長崎にも福岡の名産とか並んでましたし。
適当に買って帰ったら「なんで青森土産がきりたんぽ?」みたいな事になる恐れがあります。
そこまで極端じゃなくても「その味はむしろ隣の県の名産じゃない?」位のニアミスはしょっちゅうです。
その点、とりあえず竜馬書いといてくれれば、安パイです。
例え長崎土産が「ういろう」だったとしても、とりあえず竜馬書いといてくれれば、
「あ、長崎土産だな」となります。
例え長崎土産が「やおい同人誌」だったとしても、とりあえず竜馬描いといてくれれば、
「あ、長崎土産だな。日本の夜明けぜよ」となります。

どんな物品でも竜馬のイラストを描くだけで長崎土産に早代わり。
ちょっとした匠の仕業ぜよ。


駅で土産に混じって駅弁を売ってたので、帰りの電車で食べようと思い、
長崎名物トルコライスを購入しました。850円也。
そうそう、ちゃんと食べる前に写真も撮りましたよ。
201002221742000.jpg

まあ中身は基本的にトルコ人の吐瀉物なので、写真は載せられません。
って、どんな名誉毀損だよ。あと、850円っていう嘘をついた意味は何?

それにしても、上の写真は電車の中で撮ってたんですが、いざ撮ろうとすると何故か、
全身から凄く冷たい嫌な汗が出始め、呼吸が乱れ、手が震え始め、吐き気を催したんですが、
ごめんなさい、アレは何の病気の症状ですか?

なんでしょうね?俺の中では「旅先で名産駅弁の写メを撮る」って行為はちょっとした犯罪行為を
行う時ばりに精神に負担が掛かるのですが。
何か俺みたいな気持ち悪いのがそういう、一般人がやってそうな行為をすると、
誰かから怒られたり、笑われたりするんじゃないかと思ってしまいます。
どんだけ普通の事をするの苦手なんでしょうね。

↓是非クリックをお願い致しますぜよ。
人気ブログランキングへ
                

カラオケ

飲み会の3次会にヲタクな後輩達とカラオケに行ってきました。
まあ、行った内の一人はかなりベロンベロンで、カラオケに着くなりトイレに篭り、
それから30分程立っても帰ってきません。
心配になって、様子を見に行くも、声を掛けても辛うじて返事が帰って来るのみ。
どうも、便座に座って寝てるようなので、しばらく置いておけば回復するだろうと放置。
その後1時間経っても帰ってきません。
一応その場の最年長者として、対応せねばなるまい、とは思うのですが、
介抱される側の経験はあるのですが、介抱する側は初めてでして、
結局、トイレの上の隙間によじ登って声を掛け続け、とりあえず個室の鍵を開けさせ、
指突っ込んで吐かせたものの、後はどうすべきなのか全然分からず、
急性アルコール中毒だったらどうしよう、救急車呼んだ方がいいのかなと思いつつも
とりあえず横にならせて放置。気にせず熱唱する事にしました。

何かそいつが、半目を開けて寝るクセがあるので、目が乾燥して大充血してまして。
それが見てて怖すぎるので、思わず携帯で「急性アルコール中毒 充血」で検索したら
結構ヒットしたので、もう怖くてしょうがなかったですよ。
結局朝まで寝かせといたら回復したので、よかったです。


で、カラオケの方ですが、後輩の一人が練習したい曲があるとの事で、
それが田村ゆかりさんっていう声優さんがライブでよく歌う曲らしいのですが、
別の後輩に「お前にも歌える様になって欲しい」と指示を出しながら練習開始。
ちなみに何でもう一人にも歌えるようになって欲しいって、一緒に歌いたいからじゃなくて、
そいつに歌わせて、自分は「ヘイ!」とか、そういう掛け声の練習をしたいとの事。

その曲の歌詞に「世界一可愛い子に 生まれたかった」って部分があるのですが、
ここを観客は「世界一可愛いよ!」って田村ゆかりさんに向けて叫ぶそうです。

さらに、2番で「世界一可愛いって 今日も言ってね」という部分を普通に歌ってると、
「その部分は、観客は『世界一可愛いよ!』って叫んで、ゆかりんは『ホントに~?』って聞く」
とさっそくのご指導が。
カラオケでライブ時にアーティストはどう歌うのかを指導されてる風景ってなんだよ。

ちなみにこの部分が気になったので、帰ってからYoutubeで観てみたのですが……
聞いてて物凄くウザくてオススメです。思わず画面殴りそうになりましたよ。



ちなみに振り付けとかこういうのってどうやって覚えるの?と聞いてみると、
ライブで前列にいる熱心なファンの方を参考に覚えるそうです。
なので、ファンの暦が浅い人間はライブに行っても、ゆかりんではなくファンの方を見てるそうで。
うーん?意味が分からない……

↓1日1回クリックをお願い致します。
人気ブログランキングへ                 

藤田まこと

藤田まことさんがお亡くなりになられたそうで。
オリンピック開催中にも関わらず、スポーツ新聞の一面で飾ってるの見て驚愕しましたよ。

ちなみに会社で藤田まことさんの話題になった時に
「当たり前田のクラッカーの人ですよね?」
って言ったら、年誤魔化してる疑惑をかけられました。

常日頃から、若さが足りないとか、昭和臭が強すぎるとか、生まれる時期を間違えてるとか、
その顔で人間名乗るとか冗談きついとか、死ね!とか良く言われてます。
後半唯の悪口じゃん。

実際、テレビを全く見ない生活を6年位続けてるので、最近の芸能人は殆ど知りませんし、
最近の音楽も知らず、知ってる曲は80年代とか90年代。
週末はディスコ通いで、日々の遊びは車輪を棒で転がして遊ぶか、蹴鞠です。
まあ、流石に後半はウソですが。

とはいえ、生まれる時期を間違えてるって言われても、実際に例えば10年早く生まれてたとしても、
その時代にマッチ出来てると思うかというと、多分そんなこと無いと思います。
10年前に生まれてたら20年前の物を、20年前に生まれてたら30年前の物しか詳しくないと思います。

結局間違ってるのは生まれるタイミングじゃなくて、生まれてくる種族ですよ。
今度生まれてくる時は、つぶあんのたっぷり詰った餡団子にします。
その歌ももう古いよなぁ。

↓1日1回クリックお願い致します。
人気ブログランキングへ                 

女子校生

女子校生の二人連れ。
一人は座っており、もう一人はその前に立っている状態。
その隣の席に座っていたおばさんが気を使って、向かい側の空いた席へ移動。
これで並んで座れるね、と思った瞬間、その席に座るおじさん。
その動きが俊敏さと、タイミングの良さが面白くて、思わず笑いそうになりました。

俺が電車で見る面白風景における、女子校生の出現率の高さは何なんでしょうか?
女子校生の動きが面白いのか、俺が女子校生ばっか見てるのか。
もしかしたら、電車の中には俺と女子校生しかいないのかも知れません。
それどころか、世界にはもう俺と女子校生しか生き残っていないのかもしれません。
他の人達は皆、何らかのウイルス的なアレで死に絶えてしまったのでしょう。
女子校生に混じって俺だけが生き残ったのには一体どんな意味が……?
まず大切なのは人類という種をほぞ、あ、さっきの話おばさんもおじさんも居るわ。

ちなみに、高校生か中学生かよく分からなかったので「女子校生」という表現を使っていますが、
この「女子校生」って表現が大好きです。
もともとは女子校に通う生徒を指す言葉なのですが、エロイ文化で「女子高生」と表現しちゃうのが、
児童ボルノ法的にまずくなったので、それに対抗するために、AVやエロゲーなんかで多様されている事は、
皆様も小学校の時に国語の時間、もしくは道徳の時間にお勉強されたと思います。
この言葉の何が好きかって、女子校生は女子高生と同音異義語であると同時に、
女子中学生、女子小学生もその言葉の範囲に含む事が可能です。
さらに、同音異義語と書きましたが、完全に異義とも言い切れない。
この奥深さと、最初にこの表現を使った人のアイデアマンっぷりが堪らなく好きです。
「平和」「愛」「家族」と同じ位素敵な言葉だと思います「女子校生」

↓1日1回クリックよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ                 

作曲

電車で普通に楽譜書いてる人を見かけました。
え?作曲ってそんな、メモ取るみたいな感じで出来るの?

俺の中での作曲のイメージって、家で一人で壁に向かってギターを適当に弾いてると、
「あれ?今のコード進行カッコイクネ?」
「ケッケッケ!果たしてそーかぁ?」
「なんだとぉ?って、だ、誰だよお前!?」
「ん?俺か?俺はお前の心の中の悪魔さぁ!ケーッケッケ!」
「あ、悪魔だと!?悪魔が何の用だ!?」
「ケーッケッケッケ!お前のさっきのコード進行だがな……」
「な、なんだよ……」
「3フレーズ目、FじゃなくてFマイナーの方が良くねぇ?」
「マジで?……ホントだ!」
「後、7フレーズ目の前に一拍入れるとより映えるぜ」
「すげぇ!どんどん良くなっていく!アンタ悪魔なんかじゃなくて、神様じゃねえか!」
「ケッケッケ、違うな、俺は悪魔さ」
「どこがだよ?」
「音楽業界という厳しい世界に、お前の背中を押しちまう悪魔さ……」
「お前……」
「さあ、せいぜいガンバリな。ここから先は俺は何も手伝ってやれねえ
 お前だけの力で進んでいきな」
「お、おい!待てよ!」
「ケーッケッケッケッケ……」
結局、悪魔の声が聞こえたのはその日だけだった。
あれは、唯の幻聴だったのか、それとも……
その答えは、この曲だけが知っているような気がした……

みたいなのがあって出来上がって行くか、
もしくは、人の曲を聞いて素敵だなと思った部分をノートにメモっておいたら、
スタッフさんが勝手に曲を作ってくれるかのどちらかだと思ってたのですが。

まさか電車内で、しかもいきなり楽譜に書き始めるなんてパターンがあるとは……
まあ、降り際に気付いてチラっと見たときは「ミ」の位置に四分音符書いて、
それを凄く丁寧に延々と黒く塗りつぶしておられたので、作曲とは違うナニカかもしれませんが。

↓1日1回クリックをお願い致します。
人気ブログランキングへ                 
プロフィール

おてもと

Author:おてもと
会社員です。粉とか売る会社で粉以外を売っています。10/19の日記にて詳しいプロフィールを書いています。興味も持って頂ける方は是非どうぞ。

FC2カウンター
人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

SMの感想とFFの実況
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード